宮城県名取市観光ガイドブック2024
11/16

仙台湾や名取市内を一望。MOVIEMOVIE自然と歴史を感じる場所へ。問022-765-8217問022-386-8838問022-386-2353住住住住住住くま の ご おう ほう いんや た がらす源氏物語の聖地へ。中将藤原実方朝臣の墓名取で熊野詣。東北で唯一、三社を観請。10 この土地のパワーを感じて。神(けつみこのかみ)という作物の神様。五穀豊穣を祈念する「熊野堂十二神鹿踊」が伝えられています。名取市高舘熊野堂字五反田34平安時代中期の公家で光源氏のモデルとも言われる人物。和歌の才能に溢れ、実方を偲んで西行法師、松尾芭蕉、与謝蕪村、そして、明治時代には正岡子規など多くの文化人が名取の地を訪れています。名取市愛島塩手字北野42熊野本宮社主祭神として祀られるのは、家津御子う建築様式の本殿は県指定有形文化財。郷土芸能である熊野堂神楽と熊野堂舞楽を今に受け継いでいます。名取市高舘熊野堂字岩口上51たと推定され、出土品からかなり広い地域を統治した地方豪族の首長の墓と考えられています。古墳周辺は史跡公園として整備され、春にはお花見でにぎわいます。熊野神社名取熊野三社の中心。「熊野造」とい東北最大の古墳を歩く。雷神山古墳東北最大の前方後円墳で、国指定の記念物史跡。4世紀末頃に造られ祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)で、「縁結び」のご利益があると伝えられます。名取市高舘吉田字舘山8名取市植松字山・愛島小豆島字片平山問022-724-7176(文化・スポーツ課)熊野那智神社高舘山の山頂にあり、眺望も抜群。主地元で人気の眺望スポット。「那智が丘公民館」の隣の長い階段を登りきると現れる穴場で、夜には美しい夜景が眺められます。熊野那智神社や高舘山自然レクリエーション施設からも近く、散策しながらめぐることも。三社で違う御朱印・熊野牛王宝印(勝ちに導く八咫烏で描かれた熊野山独特の御神符)比べてみてね。那智が丘展望台名取市那智が丘3-5-11 里山歩き&奥深き歴史さんぽ。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る